ベトナムの社会保障制度において、社会保険、健康保険、失業保険は労働者の権利と生活の安定を守るために欠かせない制度です。これらの保険に適切かつ十分に加入することで、労働者は病気、出産、労働災害などのリスクに直面した際の経済的な保障を受けることができ、さらに失業や退職時にもサポートを得られます。
本記事では、社会保険・健康保険・失業保険の最新の登録手続きについて詳しく解説するとともに、労働者が自身の権利を簡単に把握し実行できるよう、よくある質問にもお答えします。
社会保険の登録とは何ですか?
1.1. 社会保険の概念
社会保険とは、国家が組織・運営する重要な社会保障制度であり、労働者が労働中または定年後に直面するリスク(病気、出産、労働災害、高齢、死亡など)に対して支援を提供するものです。BHXHは「拠出と給付」の原則、および世代間の助け合いに基づいて運営されており、労働者が労働能力を失ったときや引退後に一定の収入を保障する仕組みです。
1.2. 社会保険加入のメリット
社会保険に加入することは、労働者にとって実用的かつ長期的な多くのメリットをもたらします。BHXHは単なるリスク時の経済的支援手段ではなく、将来の年金受給のための蓄積手段でもあります。具体的には以下のようなメリットがあります:
- 病気、出産、労働災害時の給付を受けられる
- 一定の条件を満たせば、定年後に月額年金を受給
- 死亡時には葬祭費・遺族給付が支給される
- 労働者の長期的な権利保障と経済的安定につながる
1.3. 社会保険の強制加入対象者
現行の社会保険法に基づき、以下の対象者は強制的にBHXHに加入しなければなりません:
- 1か月以上の期間で労働契約を結んでいる労働者
- 国家公務員、官僚、職員
- 軍人、警察官、専門職階級の軍関係者
- ベトナムで合法的な労働許可証または職業資格証明書を持つ外国人労働者
1.4. 社会保険の制度分類
社会保険には、以下の5つの主要な給付制度があります(強制加入の場合):
- 病気給付制度
- 出産給付制度
- 労働災害および職業病給付制度
- 年金制度(老齢年金)
- 遺族給付制度
一方、任意加入の社会保険(BHXH tự nguyện)では、現在「年金」と「遺族給付」の2制度のみが適用されます。任意加入者は月次、四半期、または年次で保険料を支払うことができ、国から一定の補助も受けられます(対象による)。
1.5. 強制加入と任意加入の違い
社会保険には、「強制加入」と「任意加入」の2つのタイプがあります。強制加入は労働契約を締結している労働者、公務員、国家職員など法定の対象者に適用されます。一方、任意加入は強制加入の対象外の労働者(自営業者、自由業など)が、自らの意思で加入できる制度です。
最大の違いは、給付制度の数と保険料の負担にあります。強制加入では5つのすべての制度が適用されるのに対し、任意加入では「年金」と「遺族給付」のみです。適切な加入形態を選択することで、労働者は自身の将来の生活やリスクへの備えを最大限に最適化できます。
社会保険の登録手続きの流れ
2.1. 登録書類の準備
社会保険に加入するためには、企業または個人が社会保険機関の要件に沿った必要書類を準備する必要があります。主な書類は以下の通りです:
- TK1-TS様式:社会保険・健康保険加入/情報変更申請書
- 公証済みの労働契約書の写し
- 労働者の身分証明書(IDカード/国民身分証)および戸籍簿または一時居住証明書(あれば)
企業が登録する場合は以下の書類も必要です:
- D02-TS様式:社会保険・健康保険・失業保険に加入する従業員の一覧表
- TK3-TS様式:初回参加の事業所申請書
これらを正確に準備することで、手続きが迅速かつ円滑に進みます。
2.2. 社会保険機関への書類提出
書類が整ったら、企業所在地または個人の居住地を管轄する区/郡の社会保険機関に提出します。提出方法は以下のいずれかです:
- 窓口で直接提出
- 国家公共サービスポータル(https://dichvucong.baohiemxahoi.gov.vn)からオンラインで提出
社会保険機関は受領後、内容を審査し、問題がなければ労働者に対し社会保険番号(Mã số BHXH)と健康保険証を発行します。不備がある場合は、補足や修正の要求があります。通常、手続き完了までは10営業日以内です。
2.3. 保険証の発行期間と処理時間
社会保険の登録・保険証発行の処理期間は5〜10営業日が一般的です。この間に、社会保険機関は申請書の正当性を確認し、社会保険番号の発行と保険証の印刷を行います。
現在、社会保険証は電子形式へと移行されており、労働者はオンラインで参加履歴や情報を簡単に確認できます。利用者は公共サービスポータルにアカウントを登録して、自分の保険記録を管理できます。
2.4. 社会保険情報の確認方法
労働者は以下の方法で自身の社会保険情報を確認できます:
- 社会保険公式サイト(https://baohiemxahoi.gov.vn)
- BHXHのモバイルアプリ「VssID」
- 指定のSMSフォーマットを使ったショートメッセージサービス
情報確認を行うことで、保険料の納付状況や登録データの誤りを早期に発見でき、将来的な給付申請の際にも円滑に対応できます。
2.5. 保険証を紛失・破損した場合の対応
社会保険証(紙形式)を紛失・破損した場合や情報に誤りがある場合、再発行または訂正申請が可能です。必要書類は以下の通りです:
- TK1-TS様式(訂正内容または紛失理由を記載)
- 再発行申請書
- 身分証明書の写し
これらの書類は、現在管理されている社会保険事務所または居住地の社会保険機関に提出します。公共サービスポータルにアカウントを持っていれば、オンラインでも手続きが可能で、時間と手間の削減につながります。
健康保険の登録と知っておくべきポイント
3.1. 健康保険(BHYT)の重要性
健康保険は、社会保障制度における3本柱のうちの一つであり、国民の医療費負担を軽減する重要な制度です。BHYTに加入することで、個人の健康が守られるだけでなく、国民全体の医療負担を分かち合うという社会的責任にも貢献します。加入者は外来・入院・救急医療などで多くの費用を保険でカバーしてもらえます。
3.2. 健康保険の加入対象者
現在の法令により、以下のような対象者が健康保険に加入することが定められています:
- 義務的社会保険に加入する労働者
- 貧困世帯や準貧困世帯
- 学生・生徒
- 社会福祉支援対象者
- 世帯単位での自主的加入者
労働者については、企業が毎月、社会保険・健康保険・失業保険をまとめて規定の割合で納付します。
3.3. 健康保険加入によるメリット
健康保険に加入することで、次のような多くの実質的な利益が得られます:
- 医療機関での診療費が80〜100%まで保険でカバーされる(定められた医療機関を利用した場合)
- 外来・入院・手術・出産などの治療費が補助される
- 必要に応じて紹介状による医療機関間の転院が可能で、保険給付も継続される
- 指定外の医療機関で受診した場合でも、一部の費用が支払われる
- 慢性疾患や重病の場合、長期的に医療費が補助される
3.4. 健康保険の登録手続きとカード発行
労働者の場合は、雇用主が社会保険の手続きと同時にBHYTの登録を行います。
家族単位で自主的に加入する場合は、地区の人民委員会(UBND)または健康保険の取扱代理店に申請します。必要書類は以下の通りです:
- TK1-TS様式(健康保険加入申請書)
- 本人確認書類および戸籍簿または一時居住証明書
- 学生・生徒は在学証明書も必要
書類が受理されると、社会保険機関が7営業日以内に健康保険証を発行します。
3.5. 健康保険証の利用方法
診療時には、健康保険証と顔写真付きの本人確認書類を持参してください。
登録した初診医療機関(正規ルート)で受診すれば、最も高い保険給付が受けられます。
緊急時や非正規の医療機関で受診した場合でも、規定により一定割合の費用が支払われます。
また、VssIDアプリの導入により、電子版健康保険証を使用することも可能になっており、紙の紛失リスクを減らし、診療時の利便性が大幅に向上しています。
失業保険の登録ガイド
4.1. 失業給付を受けるための条件
失業保険(BHTN)は、予期せぬ失業に直面した労働者にとって非常に重要な支援制度です。失業給付を受けるには、以下の条件を満たす必要があります:
- 過去24か月の間に少なくとも12か月分の失業保険料を納付していること
- 労働契約を法律に基づいて正当な理由で終了していること(例:会社の人員整理、適法な自己都合退職 など)
- 契約終了後3か月以内に、就業支援センター(職業紹介所)で失業登録を行うこと
4.2. 受給期間と支給額
失業給付の期間は、被保険者としての納付期間に基づいて以下のように決まります:
- 12〜36か月納付:3か月間の給付
- 36〜72か月納付:6か月間の給付
- 72か月以上納付:最大9か月間の給付
給付額は、失業前6か月間の平均月給の**60〜80%**を基準に計算されます。これにより、失業中でも一定の生活保障が得られます。
4.3. 申請に必要な書類
失業給付の申請には、以下の書類を準備する必要があります:
- 失業給付申請書(様式03-TC)
- 社会保険証(Sổ BHXH)
- 労働契約終了証明書または解雇通知書
- 身分証明書(身分証または市民IDカード)
- その他関連書類(該当する場合)
これらの書類は、労働・傷病兵・社会福祉省管轄の**就業支援センター(Trung tâm Dịch vụ Việc làm)**に提出します。
4.4. 申請と給付決定の受領
書類提出後、社会保険機関が審査を行い、通常10~15営業日以内に失業給付の決定が通知されます。決定が下りた後、給付金は毎月指定の口座に振り込まれます。支給期間中は決定書に基づき定期的に支給されます。
4.5. 給付期間中の受給者の義務
失業給付を受ける間、受給者は以下の義務を果たす必要があります:
- 職業紹介所にて定期的な就職活動の報告・登録を行うこと
- 指定された職業訓練プログラムへの参加(必要に応じて)
- 就業状況に関する情報を社会保険機関に提出すること
これらの義務を履行することで、給付資格が維持されると同時に、再就職に向けたスキル向上のチャンスを得ることができます。
社会保険に加入する際の重要な注意点
5.1. 書類提出と登録のタイミング
社会保険(BHXH)、健康保険(BHYT)、失業保険(BHTN)への加入は、法律で定められた期限内に手続きを行うことが、労働者の権利を確保する上で非常に重要です。
- BHXH:労働契約締結後すぐに加入登録を行う必要があります。
- BHYT:労働契約の効力発生日から、雇用者が加入登録を行います。
- BHTN:契約終了後3か月以内に申請書を提出する必要があります。
5.2. 保険加入期間の保存(保留)
労働者が一時的に職場を離れたり、転職した場合でも、それまでの保険加入期間は保留(bảo lưu)されます。
この保留制度により、今後再加入した際も以前の加入期間が通算され、各種給付の受給資格や計算に影響します。転職や休職時には、社会保険機関に通知し、適切な手続きを行う必要があります。
5.3. 個人情報の変更対応
保険加入中に氏名、住所、家族情報などの個人情報が変更された場合は、速やかに社会保険機関へ届け出ることが必要です。
情報が更新されていないと、給付申請時や病院での診療時に支障が出る可能性があります。変更の届出はTK1-TS様式で行います。
5.4. 加入者の責任と権利
保険に加入する労働者は、毎月決められた金額の保険料を正確かつ期限内に納付する義務があります。その一方で、次のような権利が保証されます:
- 病気、出産、労働災害時の給付
- 老齢年金の受給
- 失業時の生活支援
- 死亡時の遺族への給付
労働者自身が保険制度に関する知識を持つことで、最大限の給付を受けることができます。
5.5. 問題があった場合の対応先
保険に関する不明点や問題が生じた場合は、登録している社会保険機関に直接連絡することでサポートを受けられます。また、**ベトナム社会保険電子ポータル(https://baohiemxahoi.gov.vn)**や、スマホアプリ「VssID」などのオンラインツールも活用可能です。
保険制度への参加は、労働者にとって権利であり義務でもあります。病気・失業・老後といったリスクへの備えとして、社会保険はあなたと家族の生活を支える大きな柱となります。
働き始めたその日から保険に加入し、未来の安心を手に入れましょう。
ご不明点がございましたら、すぐにWacontre会計サービスにご連絡ください。ホットライン: (028) 3820 1213 またはメール: info@wacontre.com にて、迅速かつ丁寧にサポートいたします。経験豊富なスタッフが、お客様に対し、熱意をもって最適なサービスを提供いたします。(日本のお客様はホットライン (050) 5534 5505 にお問い合わせください。)